家事えもん!ガラスのテーブルの汚れをピカピカにする得ワザとは!?2016年2月25日放送

gfr.png

家事えもん!今すぐ使える!得ワザ

2016年2月25日放送

あのニュースで得する人損する人!

「ガラスのテーブルの汚れをピカピカにする」得ワザをご紹介します。



家事えもん!

向かったお宅は・・・。

キンタロー宅。

家事えもん!まずは汚れを探す。

オシャレな1DKマンション。

昔は汚かったのに、今はとてもきれいでがっかり。

多少物は多いが思いのほかキレイ!


家事えもん!ガラスのテーブルの汚れを発見!

汚れの正体は・・・。

1、 手の油が固まった手あか。

2、 水道水のカルシウムなどが原因の水あか。


水拭きしても乾くと、拭き跡が残る!

これは汚れを拭き取れず、伸ばしている状態。

2つの秘密道具を使ってガラステーブルの汚れがピカピカ!になっちゃうんです。

乾いた後も汚れが残らずきれい!

そのヒミツ道具は

セスキ炭酸ソーダ水+メガネクロス

セスキ炭酸ソーダ水は、手の脂とかを分解してくれるのが重曹よりも効果が高い!のです。

セスキ炭酸ソーダ水を吹きかけると汚れを分解し、浮き上がらせてくれるので、あとは拭き取るだけで汚れがきれいに落ちます。

そこで使用するのがメガネクロス。

力は全然いらず、ピカピカに。

軽くふくだけできれいに汚れがとれ、乾いた後もピカピカ。

メガネクロスはマイクロファイバーで出来ているので、細かい繊維が汚れや脂をかき取ってくれるのです。

しかも吸収力も高い!


ガラスのテーブルの汚れももう怖くありません。

お掃除も簡単ピカピカになります。
posted by いまるん at 20:48 | 家事えもん


ヒルナンデス!グルメ、観光