
ヒルナンデス!(日テレ)
2016年2月11日放送
「ヒルナンデス!!」の「横山のイチから始めるクッキング!」。
バレンタイン直前、フレンチの秋元シェフオススメ!
『食パンで簡単!本命チョコケーキ』のレシピを紹介します。
一流秋元シェフと手作りチョコケーキに初挑戦!
フレンチの秋元シェフ直伝!手作りチョコレシピ
【食パンで作るチョコケーキのレシピ】
【 材料 (4個分) 】
ヨーグルト・・大さじ5
食パン8枚切り・・・2枚
ホワイトチョコ・・・300g
スイートチョコ・・・200g
【 作り方 (4個分) 】
(4個分)
1、食パンの耳を落とし、4等分にカットします。
2、それをトースターで約5分焼く。(きつね色になるまで)
これでラスクっぽい感じのサクサクした生地になります。
3、焼いたパンを溶かしたスイートチョコでコーディングする。
4、半分の4枚は冷蔵庫で約20分冷やしてチョコを固める。(表面のチョコレートが固まったらOK!)
5.残りの半分の4枚はチョコの表面が乾かないうちに、湯煎で溶かしたホワイトチョコレートで絵を描く。
(このチョコラスクをスポンジ代わりにするのですが最上部には絵が描いてあった方がかわいいのでホワイトチョコで半分には絵をかきます。)
【 ホワイトチョコレートでのハートの描き方 】
・ホワイトチョコを丸く垂らす
・爪楊枝でホワイトチョコに線を引く
6、5のデコレーションしたパンを冷蔵庫で約20分冷やしてチョコを固める。
★その間に間に挟むガナッシュを作ります。
ガナッシュは通常チョコレートと生クリームで作りますが、ここではヨーグルトを代用して作ります。
【 水切りヨーグルトの作り方 】
・ヨーグルトを電子レンジ(600W)で40秒加熱。
・キッチンペーパーで水を切って、水切りヨーグルトにする。
7、余ったホワイトチョコレート(300g)に水切りヨーグルト(大さじ3)を混ぜてガナッシュを作る。
8、7を冷蔵庫で約20分冷やしてペースト状にする。
9、8のクリームをチョコでコーティングしたパンに挟めば完成!
※ 絵をかいてあるラスクを一番上に持ってきてくださいね。
とっても、簡単でおいしい、食パンで作るチョコケーキ
ぜひ!挑戦したいです!
【ヒルナンデス!レシピの最新記事】