
六義園(りくぎえん)は、
JR駒込駅から徒歩7分の閑静な住宅街にあります。
回遊式築山泉水の江戸期を代表する大名庭園で、
池をめぐる園路を歩きながら、
移り変わる景色を楽しむことができます。
六義園(りくぎえん)の紅葉と言えば、
ライトアップされた、あの幻想的な紅葉ですよね。
全国でも2位の人気を誇る六義園(りくぎえん)の紅葉をご紹介します。
六義園(りくぎえん)の紅葉は
昼間は素敵な庭園を散策しながら楽しめるのが嬉しいですね。
庭園の見事なことと言ったら一見の価値ありです!

11月下旬の見頃になると、
イロハカエデ約450本、
モミジやイチョウなど約600本
が庭園を鮮やかに彩り、
山や池が配された園内のいたる所で紅葉が楽しめます。
六義園(りくぎえん)の動画はこちら
見ごろは11月下旬〜12月上旬。
紅葉のライトアップも同じく11月下旬〜12月上旬の予定です。
ちなみに2014年は11月20日〜12月7日でした。
第15回を迎える2015年の実施期間はまだ発表されていません。
六義園(りくぎえん)園内案内図

さて、なんといっても人気を誇る六義園(りくぎえん)のライトアップ。
六義園(りくぎえん)がライトアップされるのは日没から21時です。
入園は20時30分まで可能です。
ライトアップはミストと青色の光線でライトアップされ、さらに幻想的です。
ライトアップされる場所は水香江(すいこうのえ)と呼ばれる蓮地があったところです。
ライトアップすることによってお店も遅くまで開いています。
お抹茶と和菓子を頂ける吹上茶屋。
おすすめの抹茶と季節の上生菓子のお抹茶セットは¥510円です。
営業時間9時〜20時ラストオーダーは30分前です。
※JR大人の休日倶楽部会員カードの提示にて
お抹茶セット1割引のサービスをしています。
(¥510→¥450)
吹上茶屋からの眺めは、日頃の疲れを癒してくれます。
もみじ茶屋は軽飲食を扱っています。
営業時間10時〜20時ラストオーダーは30分前です。
昼は六義園(りくぎえん)の紅葉
夜は六義園(りくぎえん)のライトアップ、デートにもお勧めです。
六義園(りくぎえん)の周辺には人気のランチのお店もあります。
毎年、素敵な表情を見せてくれる六義園(りくぎえん)の紅葉。
今年もめいいっぱい楽しんじゃいましょう!
■開園時間:午前9時〜午後5時 (入園は午後4時30分まで)
■休園日:年末・年始 (12月29日〜翌年1月1日まで)
■入園料
●一般及び中学生300円
●65歳以上150円
●小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
■無料公開日:みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)
■庭園ガイド
庭園ガイド(無料)
・土曜日と日曜日と祝日:午前11時と午後2時
外国の方を対象、英語による庭園ガイド(無料)
・第1・3日曜日:午前11時と午後2時