
2015紅葉ランキング全国1位であり、
東京でのおすすめ見どころランキングベスト1位でもある
「明治神宮外苑いちょう並木」
とはどんなところなのか調べてみました。
とその前に、紅葉というと「もみじ」をイメージしましたが、
黄色の「いちょう」ということで少々びっくりしました。
確かに黄色の絨毯のいちょう並木も圧巻、格別ですよね。
明治神宮外苑のいちょう並木は
紅葉時期には黄色に色づき、黄金色に輝くトンネルが出来上がります。

いちょう並木は大正12年(1923年)にできました。
青山口から円周道路まで300mの並木は146本、
9m間隔で植えられています。
東京の秋を代表する名所であり、あまりの美しさに
多くのドラマにも使われています。
「HERO」「花より男子」「相棒」など
人気ドラマでもよく登場してきました。
ただ、「HERO」のタイトルバックのシーンは
明治神宮外苑の新緑の時なのかなと思ってましたが
あれは別の「辰巳の森緑道公園」です。

おすすめの絶景場所は
絵画館側の噴水前からいちょう並木を見るのがとても美しいです。
日曜日と祝日は9時〜17時まで歩行者天国になるので安心して鑑賞できます。
ただ、いちょう祭りの時期は混雑するため、午前中の方が落ち着いて
見られると思います。
ちなみに、今年のいちょう祭りは
第19回神宮外苑いちょう祭り
開催日時
2015年11月14日(土)〜12月6日(日)
10:00〜16:30
※11月21日(土)22日(日)23日(月・祝)は10:00〜18:00
雨天決行(荒天時中止あり)
会場
外苑いちょう並木噴水池周辺
※公共交通機関をご利用の上ご来場ください
料金
無料
※飲食代別途
明治神宮外苑はいちょう並木もさることながら
史跡や名木も数多くあります。
小さいお子さんが遊べる
「にこにこパーク」
も大人300円、子供100円
とかなり格安で遊べます。
詳しくはhttp://www.meijijingugaien.jp/walk/park/
明治神宮外苑情報はこちら⇒http://www.meijijingugaien.jp/
明治神宮いちょう並木案内図⇒http://www.meijijingugaien.jp/walk/sight/